PV-Net 静岡地域交流会からのお知らせ

NPO法人太陽光発電所ネットワーク(PV-Net)の地域チャプター「静岡地域交流会」の活動紹介です

自治会の災害対策用機器として「電源坊やⅡ」が採用されました

f:id:pvshizuoka:20201103224719j:plain

パサディナ区長(左)と一緒に

静岡地域交流会副代表、PV-Netの理事を務めている伊藤博文です。先日、私が暮らす静岡県函南かんなみ)町のパサディナ区公民館に、静岡地域交流会が企画・設計した独立・蓄電型PVシステム「電源坊やⅡ(ツー)」を納入しました。

函南町の中心部から離れた同区はお年寄りが多く、生活や福祉などに課題を抱えた地域です。昨年の台風19号では浸水や停電の被害が出るなど大きな影響を受け、避難所となった公民館に駆け付けた多くのお年寄りは、暗闇の中で不安な一夜を過ごすことになりました。

この時の経験から、当時の区長は非常用電源を設置する検討を始めます。ところが一般的なガソリン発電機は、騒音や排気ガスが発生し、避難所での使い勝手が非常に悪い。そんな時、地元のお祭りで我々が行っていた電源坊やⅡによる「ソーラー綿あめづくり」のデモンストレーションを見て、今回の導入を決めたとのことでした。

f:id:pvshizuoka:20201103224706j:plain

災害時の行政対応には限界があることから、近年、自助・共助による地域防災力の向上が叫ばれています。自主防災組織を対象とした助成金補助金を交付する自治体は増えており、パサディナ区公民館への導入も函南町の支援を活用しました。静岡地域交流会では引き続き、こうした自主防災のサポートに取り組んでいきます。